PTAが保護者の皆様を代表して、雨の日の登校の様子を調査してきました!
撮影した写真を時系列でご紹介しますので、雨の日の登校の様子をぜひご覧下さい
AM 8:10
池中グランド横の一本道に差し掛かりました。
ここは、隣接する池袋本町小学校の児童とすれ違い混雑する道ですが、この時間、まだ池本小の子供たちの姿はまばらです。道幅が狭いので、横に広がらず、縦一列で進みましょう。
AM 8:12
池中グランド横の一本道の終わりまできました。
ここでは、まっすぐ歩いてくる池本小児童の列を遮って、池一小児童は左へ曲がらないといけません。交通指導員さんが旗を持って信号替わりとなり誘導してくれるので、交互に一時停止しながら進みます。(最近、交通指導員さんの誘導に従わない児童が見受けられます。事故の元になってしまうので、きちんと従いましょう。)
これが・・・5分後にはなんと!
AM 8:17
ほんの5分後の様子をご覧ください!
この5分の差で『人の流れ逆転現象』が起こります!!
池一小の子供たちの姿はほとんどなくなり、代わりに池本小の子供たちが増えていきます。
登校時間にはまだ間に合うけれども、歩きやすさや事故防止を考えたとき、どちらが良いかは一目瞭然ですね。
8:15頃学校到着を目指して家を出る。
学校からの指導にもありますが、朝の少しの余裕が、気持ちよく登校して、気持ちよく授業をうけることにも繋がり、1日を気持ちよく過ごすことにもかかわってくるのではないでしょうか。
朝の5分がつらい場合は、夜5分早く寝ましょう。
私たち親も朝は戦いではありますが、子供の笑顔は私たちの笑顔にも繋がりますよね。家族の笑顔が見れるように、朝のご協力をよろしくお願いいたします。