なんと!かしわくんとIハートちゃんが新たな装いとなって新登場しました!
カラフルでワクワクするこのマークが何を意味するかは、お分かりですよね。
描いたのはもちろんあの先生!!
学校のどこかに登場する日がとても楽しみです♪
本日月曜日より、学校にてSDGs週間が始まりました。
PTAでも、先日のPTA定期総会での承認を得て、SDGs活動を行っています。
定期総会では、昨年度まで当たり前だった紙の資料の配布をやめて、みなさんのご理解、ご協力によりデータにて配布させていただきました。
その結果、使用せずに済んだコピー用紙は約1,600枚です!
日本製紙連合会が発表している紙・板紙のライフサイクルにおけるCO2排出量を参考に考えてみると、コピー用紙を1枚作るのに出るCO2の排出量は、1.47gと言われています。
この数字で考えると、総会の資料をデータにしたことで約2.3kgのCO2の排出量を減らしたことになりました。
一つ一つの活動は小さなものかもしれませんが、子供たちへ未来をつなげるためにも、子供たちと一緒にできることを楽しく活動し続けていきたいと思います。
今後ともご理解ご協力をよろしくお願いいたします。